通販カタログからの抜粋  ■ケージ■
2006年4月に発行した『うさぎ庵 通販カタログ』本文からの記事です。
*******************************************************
うさぎ専門誌やマッサージ大事典のライターとして活躍され、ピーターラビットに関してもライターとして活躍されているラピータさんこと小林和子さんと私&見習い君とで仕上げた『うさぎ庵カタログ』いかなる場合も無断使用・無断転載は厳禁です。
*******************************************************


ケージは、うさぎの住処となる場所で、1日の内で過ごす時間が最も長くなる場所となります。
そこでケージには、うさぎが安心して過ごせることと、身の危険を感じた際、安全が確保できることなどの要素が必要となります。

安心して過ごすためには、衛生面で常に清潔に保てる構造であり、成長するうさぎの体の大きさに合わせて、横だけでなく縦にも空間に余裕があることが望ましいでしょう。
また、安全面では、うさぎが突起物などで怪我をしないこと、ケージの出入り口で爪や足を引っ掛けて怪我するケースが多いので、出入り口の高さや、その構造を注意深く考慮し、選ぶ必要があるでしょう。


ケージの設置場所は、冷風や温風が直接当たる場所は避け、通気性がよく、部屋の隅など、うさぎが落ち着ける場所にしましょう。

うさぎは縄張りを意識するため、環境の変化を敏感に感じとります。

移動や部屋の模様替えがストレスの原因となるので、注意しましょう。



うさぎが快適に暮せる温度は、20度前後とされていますが個体差はあります。
人間が快適に暮らせる室内温度を保てば、うさぎも快適に暮らせるでしょう。

急激な温度変化や、湿度の上昇が原因でストレスとなり、皮膚の状態を悪化させたり、食欲不振などの症状につながります。

快適な気温と湿度が保てるように、温湿度計を設置して管理しましょう。

換毛期に換毛が不十分だった場合などは、急激な気温の変化に対応できないケースもあります。
| 用品 | 20:39 | - | - | ↑TOP
通販カタログからの抜粋  ■おもちゃ■
2006年4月に発行した『うさぎ庵 通販カタログ』本文からの記事です。
*******************************************************
うさぎ専門誌やマッサージ大事典のライターとして活躍され、ピーターラビットに関してもライターとして活躍されているラピータさんこと小林和子さんと私&見習い君とで仕上げた『うさぎ庵カタログ』いかなる場合も無断使用・無断転載は厳禁です。
*******************************************************


うさぎとのコミュニケーションツールとして、おもちゃが販売されています。
これらうさぎのおもちゃは、うさぎの習性を利用して開発されたものがほとんどです。

例えば、うさぎのかじるという行動は、人間が触って物を確かめると同じような意味をもちます。
電気コード、壁紙、家の建築材、絨毯、毛布、タオルなど、家の中にはかじられては困る物であふれています。
そこで、天然素材で作られた、かじられても安全な木や、ころがしながらかじって食べる牧草キューブなどが、うさぎのおもちゃとして生まれたのです。

かじる以外にも、引っ張る、引き抜くという行動で、牧草フィーダーや、牧草ランチボールのようなケージに固定して牧草を引き抜きながら食べてもらう製品などが、もぐる、隠れるという行動で、トンネルやかまくらハウスなどの製品が、ツンツンするという行動で、鼻でつつきながら興味をひくボールなどの製品がおもちゃとして次々と作られています。

他のうさぎがおもちゃを使って上手に遊んでいるかのように見えても、自分のうさぎは見向きもしないということもよくあることです。


*見向きもしないという事*
ケージ内やテリトリーにおもちゃを置くことで、そのものが邪魔と感じ攻撃的になる場合もあります。
例えば排泄物を振りかけたり、前足で押し出したり、うさぎが気に入っていないように感じた場合はすみやかに片付けましょう。   

| 用品 | 20:35 | - | - | ↑TOP