通販カタログからの抜粋  ■オヤツ■
2006年4月に発行した『うさぎ庵 通販カタログ』本文からの記事です。
*******************************************************
うさぎ専門誌やマッサージ大事典のライターとして活躍され、ピーターラビットに関してもライターとして活躍されているラピータさんこと小林和子さんと私&見習い君とで仕上げた『うさぎ庵カタログ』いかなる場合も無断使用・無断転載は厳禁です。
*******************************************************


基本的にうさぎにおやつをあげる必要はありません。

しかし、うさぎは嗜好性の強い動物のため、おやつをあげると喜びます。
うさぎが大好きな食べ物を飼い主があげることにより、うさぎと飼い主の間にコミュニケーションが成立し、うさぎが飼い主のことをもっと好きになります。

うさぎのおやつは、飼い主とより良い関係を築き上げるためと共に、食欲不振などに陥った時に食欲を復活させるためのきっかけとなる重要な役目を担っています。
| | 20:28 | - | - | ↑TOP
通販カタログからの抜粋  ■牧草■
2006年4月に発行した『うさぎ庵 通販カタログ』本文からの記事です。
*******************************************************
うさぎ専門誌やマッサージ大事典のライターとして活躍され、ピーターラビットに関してもライターとして活躍されているラピータさんこと小林和子さんと私&見習い君とで仕上げた『うさぎ庵カタログ』いかなる場合も無断使用・無断転載は厳禁です。
*******************************************************


うさぎは草食動物です。植物に含まれる繊維を体内でエネルギーに変換し、栄養源としています。
このためうさぎの食餌は、繊維をたっぷりと取り込むことのできる牧草を中心とした食事内容にしましょう。

うさぎは、食餌に対し警戒心が強いため、例え毎日食べている牧草も、少し古くなり草の香りがしなくなったものや、保存状態が悪いものは食べてくれません。

うさぎが一ヶ月に消費する牧草の量を把握し、牧草の香りがいつまでの残るよう、
気密性の高い容器に保管すると共に、月代わりには新しい牧草が食べられるようにしてあげましょう。

| | 19:30 | - | - | ↑TOP
ペレットと牧草のバランス
牧草が主食!と言っても・・・健康にいいから!と言っても
うさちゃんが中々食べてくれない・・・(TдT)
という飼い主さんは多いハズ。

『うさちゃん的美味しい物リスト』があるとするなら、
牧草の位置は、かなり低ランク間違いなしでしょう。

しかし、牧草が大好き!モリモリ消費!といううさちゃんが
居るのも事実!

何でそんなに牧草を食べる子・食べない子の差が出るかといと
今まで築いてきた食事内容のバランスによって、牧草を食べる子
・食べない子に分かれます。

うさぎ庵の体重1キロ未満のネザーで月2キロの牧草は軽く食べます
ホーランドに関しては月3キロオーバーの牧草消費です。

なぜ、そんなに牧草を食べるかというと・・・

他に食べる物が無いから(゚ー゚;

成熟した大人はチモシーベースのペレットを朝15〜20g程度を1回
成長期の仔うさぎはアルファルファのペレットを朝晩2回与えますが
一日の量は20〜30g程度です。
(種類や大きさによっても量や主原料等は其々の子にあわせます)
そして常に牧草は食べ放題で無くなれば常時追加です!

勿論、体重の増減や体調によって様々なペレットや補助食を与えますので
何が何でも決めた量を与える訳ではありません。
その辺の加減が一番難しいのでしょうが、基本的に牧草と少量のペレット
時々少量の果物やオヤツを与えます。

ヒンソな食生活かも知れませんが、牧草を山盛り食べてもらおうと
思ったら、牧草しか食べる物が無い状態にしないと食べないでしょう・・・。

美味しい物はすぐ覚えますし、牧草を食べなくてもお腹が満たされれば
牧草を食べる必要はうさぎ的には無くなってしまいます。

待っていれば美味しい野菜や果物やペレットを十分食べれる事を
覚えてるうさちゃん達は、それが出てくるまでハンストしてみたりもします・・・。
オヤツや野菜や果物にペレットが悪い訳ではありません、そのうさちゃんにとって
牧草に対してのバランス次第で、牧草を食べる食べないが出てしまうのです。

食欲が低下しがちな夏場は食事内容を変更するのは厳禁ですが、
春や秋の食欲旺盛になる頃を見計らって、ジワジワとペレットの量を
うさちゃんに気付かれない程度減らして、新鮮な牧草を常に食べれるように
してみて下さい。
夜のほうが食欲旺盛ですので、朝晩のペレットのうち、夜のペレットを
徐々に減らして牧草を積んで置くのもいいかも知れません。

ただ、うさぎ個々の体調を良く観察して決して無理をしないように!
成長期のうさちゃんにはペレットで体を大きくする必要がありますし
この時期の肥満もあまり考えられませんので、くれぐれも急激に行わないよう
気を付けて下さい。

人間と同じで(?)年を取るほど保守的になりがちで中々思うように
ならないかも知れませんが、焦る必要も無く、のんびりゆっくり
取り組んでみて下さい。


| | 13:56 | - | trackbacks(0) | ↑TOP
ペレットあれこれ(酸化)
牧草主食のうさぎにとって、牧草では補えない栄養を補助的に取る為に
ペレットを与えるのですが、種類や用途以前に鮮度が最も重要な点になります。

犬や猫のフードにもいえる事ですが、いくら成分的に優れていても
鮮度が落ちた古いフードを与える事は一番避けたい事です。


数年前、ある輸入フードを繁殖用のうさ達に与えていたのですが
そのフードを与えるようになって1年過ぎた頃からどの種類のうさぎも
年齢関係なく全く出産しなくなった事がありました。

成分的に優れていたフードだったのですが、船便で輸入され大量に使用する為に
機密性の無いパッケージの大袋を購入していた為にペレットが酸化していたのが
原因ではないかと思い、輸入や保存期間の短いフードに切り替えて数ヶ月すると
また出産するようになりました。

どこかの機関で検査をした訳ではありませんが、ペレットを変えて出産しなくなり
ペレットを変更してまた生むようになった事を考えれば、やはり出産の有無は
ペレットが原因ではないかと思うのが自然ではないでしょうか?。

一般の家庭でペットとして飼育している場合、繁殖等はあまり関係ない事では
ありますし、ここまで顕著に何らかの問題が出る事もないかも知れません。
しかし、ペレットの酸化は、長期的に与える事で内機能の低下等にも影響が考えられます。

いくら鮮度の良い高品質なペレットを購入しても、自宅での保管次第で
酸化してしまいます。
商品パッケージに記載されている消費期限はあくまでも開封しない状態
での期限であって、開封すれば、その瞬間からどんどん酸化が進みます。

1週間分を目安に開封した時に小分けにし、冷暗所で保管をして
1袋ずつを利用するように出来れば、うさぎ達に常に鮮度の高い物を
与える事が出来ると思います。

家庭での冷暗所は冷蔵庫の野菜室がお勧めです(o^∇^o)
うさぎに与える場合は、冷暗所から出し室温に戻ってから与えましょう。

| | 14:04 | - | trackbacks(0) | ↑TOP
ペレットあれこれ(主原料別)
うさぎの主食は牧草ですが、ペレットも大切な栄養源のひとつですので
うさぎの状態に合わせて適量を与える事をお勧めします。

ペレットには主原料の違いから大きく2つに分けられます。
更に其々、柔らかいソフトタイプ・硬いハードタイプとあり
うさぎの年齢・状態で使い分ける事ができます。

主原料別に分けると

1、栄養価の高いアルファルファ(マメ科)が主原料で作られる物

2、低カロリー・繊維質豊富なチモシー(イネ科)を主原料に作られる物

上記2種があります。

成長期・育児中のお母ちゃん・病中病後などの
栄養を必要とする時期にはアルファルファ主原料のペレットが適しています。

骨格形成が終わった大人のうさちゃんの体調維持には
低カロリーなチモシー主原料のペレットが適しています。

一般的に、栄養価の高いアルファルファ主原料のペレットの方が
嗜好性があり、うさちゃんも喜んで食べますが、食べ過ぎにより
太りすぎが懸念され、嗜好性の高いペレットを沢山食べる事で
牧草を食べなくなる事もあります。

逆に、骨格形成途中の生後半年からチモシー主原料のペレットを
与えている方を時々みかけますが、体の大きさは生後半年でほぼ完成しますが
まだ後半年かけて、筋肉や骨は成長してますので、あまり早い時期からの
ヘルシーフードを与えることは、お勧めしません。

品種によっても成長スピードが若干違います。
ドワーフ種は成長スピードが速く、成熟も早いのですが
大きくなればなるほど成熟には時間がかかりますので
中型・大型種をベビーから飼育する場合は特にフードの種類や与える時期は
注意が必要です。

ペレットの硬さについて・・・
硬いペレットはパッケージの中で砕けにくい為に粉になる事があまりなく
ロスなく与えることが出来る反面、与え続けることで歯根に負担をかける
恐れがあります。

柔らかいペレットは、パッケージの中で砕けて粉になりやすく
細かい・粉のペレットを食べないうさちゃんには、ロスが多く
あまり経済的とは言えませんが、歯根への負担は少なく
老うさぎや歯の悪いうさちゃんには最適です。

いずれの場合も、ペレットでは歯を磨耗する事はほとんど期待出来ません。
歯を磨耗するのは、咀嚼回数の多い牧草です。

余談
製造工程の面から見た場合、硬いものを作る方が
技術もコストもかからないそうです。
柔らかくする方が難しく、コストもかかるそうな・・・。
| | 00:50 | - | trackbacks(0) | ↑TOP